個人情報保護方針
株式会社マック(以下「会社」と記します)は、個人情報保護の重要性を強く認識し、個人情報の有用性への配慮および、個人の権利利益の保護を目的に、個人情報保護方針を定め継続的な個人情報保護対策の取り組みを実施します。
1.法令・規範の遵守
会社は、個人情報保護に関する法令、その他の規範、ガイドラインを遵守します。
2.個人情報の取得および利用目的
会社は、個人情報の取得にあたり、個人情報の利用目的に限定し、適法かつ公正な手段にて行います。また、ご本人の同意を得ることなく、利用目的の範囲を超えた個人情報の利用は行いません。
3.個人情報の第三者提供、委託および共同利用
会社は、取得した個人情報を、法令等に定める場合を除き、ご本人の同意なく第三者へ提供しません。ただし、個人情報の利用目的の範囲内で委託および、グループ会社で共同利用する場合があります。
4.個人情報の管理
会社は、個人情報を正確かつ最新に保つよう努め、これを安全に管理いたします。
会社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正をするために必要かつ適正な安全管理措置を講じます。また、従業員および委託先も必要かつ適正な監督を行います。
5.個人情報の開示請求等および苦情処理
会社は、会社が管理する個人情報に関して、ご本人から、利用目的の通知、開示、訂正、利用の停止又は消去、第三者への提供拒否等のご依頼、苦情、その他ご質問等をいただいた場合には、合理的な範囲において速やかに対応します。
6.管理体制の継続的改善
会社は、個人情報保護に関する社内体制および諸規定を整備し、教育、運用、監査等を通じて継続的に見直し、改善を行います。
2021年07月01日
株式会社マック
代表取締役
久保田 勝則
制定日:2021年07月01日
株式会社マック
代表取締役
久保田 勝則
会社は、個人情報保護の継続的改善のために、または法令およびその他の規範の変更に伴い、会社ホームページ等に掲載する本方針を改正する場合がありますので、定期的にご確認いただきますようお願い申し上げます。
個人情報の取扱いについて
株式会社マック(以下「会社」と記します)は、個人情報保護方針に基づき、個人情報の取扱いについてあらかじめ公表いたします。
1. 個人情報の利用目的について
会社は、事業活動に関して必要となる個人情報を取得し、利用目的の範囲内で利用します。
- お客様およびお取引先に関する個人情報の利用目的
- 製品、サービスに関する情報提供
- 製品、サービスの販売、提供
- 提携先の製品、サービスに関する情報提供
- セミナー、展示会、イベントのご案内
- 製品、サービスのサポート対応
- お問い合わせ対応
- 各種会員制サービスの提供
- 製品の開発、機能改善およびサービスの品質向上に向けた各種分析・アンケート調査、分析
- お客様およびお取引先の方の興味・関心の分析
- 契約の履行
- 商談、打ち合わせ、連絡
- 会社施設の入退管理
- 産学協働研究
- 会社の受託業務に伴い、委託元から委託業務について提供された個人情報の利用目的
- 委託元との契約履行
- 採用応募者、従業者および、退職者に関する個人情報の利用目的
- 採用応募者
- 採用応募者への採用情報の発信、採用選考
- 会社における採用業務管理
- 従業者および退職者
- 人事労務管理および、その他労働関係法令、税関係法令および、社会福祉関係法令に定められた義務の履行
- その他
- ご本人の同意を得た利用目的
2. 個人情報の取得について
会社は、ご本人からの直接の書面、お電話やWebサイトの問い合わせフォームによるお問合せ、Web閲覧履歴、電話帳やインターネットの公開情報、各種情報提供サービス等を使用して個人情報並びに企業情報(代表者氏名、電話番号、住所等)を取得しております。
3. 個人情報の管理について
会社は、取得した個人情報を法令、その他の規範、ガイドラインおよび社内諸規定に則り、適切に管理します。また、従業員および委託先も適切に監督します。
4. 個人情報の第三者提供について
会社は、取得した個人情報を法令等に定める場合を除き、ご本人の同意なく第三者へ提供しません。
5. 個人情報の委託について
会社は、個人情報の利用目的の範囲内で取得した個人情報を業務の遂行に必要な最小限の個人情報の項目に限り委託する場合があります。会社は、個人情報を委託先に預託する場合、適切な委託先を選定するとともに、責任をもって委託先を監督します。
6. 個人情報の提供の任意性について
当社へ個人情報を提供されるかは任意となります。
ただし、必要な項目を提供いただけない場合、適切なご対応が出来ない場合があります。
7. 個人情報の開示請求等および苦情について
会社は、会社が管理する個人情報に関して、ご本人から、利用目的の通知、開示、訂正、利用の停止または消去、第三者への提供拒否等のご請求等、苦情、その他ご質問等を頂いた場合には、以下に会社が定める手続きにしたがって、合理的な範囲において速やかに対応いたします。
開示等の請求等の方法について
開示等の請求は、郵送でのみ受け付けておりますが、まずはメールフォームよりお問い合わせください。ご請求内容を確認後、所定の様式をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、本人確認のための書類、手数料を添付の上、「個人情報お問い合わせ窓口」までお送りください。
本人確認のための書類
本人確認のための書類は、会社の受け付け時点で有効期限内もしくは3ヶ月以内に作成されたものに限ります。また、本人確認のための書類にマイナンバーや要配慮個人情報が記載されている場合は、お手数ですが当該箇所を塗りつぶしてください。なお、お送り頂いた本人確認のための書類に当該情報が記載されていた場合には法令等に基づき、会社にて塗りつぶさせて頂きます。
ご本人が請求する場合
本人確認のための書類として、以下いずれかのコピー。
運転免許証
旅券(パスポート)
マイナンバーカード
健康保険証(各種)
年金手帳(各種)
住民票の写し
代理人が請求する場合
当該ご本人からの委任状と当該ご本人の住民票の写しのコピーおよび、代理人の本人確認のための書類として、以下いずれかのコピー。
運転免許証
旅券(パスポート)
マイナンバーカード
健康保険証(各種)
年金手帳(各種)
住民票の写し
手数料およびその徴収方法
開示、利用目的の通知の請求等にあたり1件につき1,000円分の定額小為替を頂戴します(定額小為替発行料金等は本人負担)。
この手数料には会社からご本人への郵送の際の簡易書留料金を含みます。
その他、実費を要した場合は、別途、ご請求させて頂きます。
内容の訂正、追加、削除および、利用停止の場合は、手数料はかかりません。
手数料の徴収方法は、定額小為替とします。
個人情報お問い合わせ窓口
開示等の請求等は、個人情報お問い合わせ窓口までお送りください。
個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情および、相談につきましても、個人情報お問い合わせ窓口にて受け付けております。
その他、会社が提供するサービスについては、各種お問い合わせ窓口にて受け付けております。
<個人情報に関するお問い合わせ先>
窓口:個人情報お問い合わせ窓口
個人情報管理責任者:取締役 久保田 勝仁
E-mail:メールフォーム
個人情報を含め、必要な情報を提供いただけない場合、ご回答できない場合がございます。
住所:〒417-0001 静岡県富士市今泉316-2
最終改定日:2024年04月01日
情報セキュリティ基本方針
株式会社マック(以下「会社」と記します)は、ビジネスフォームをはじめとする印刷物のデザイン製造販売やIT環境からファシリティまでトータルオフィスソリューションを営む会社として、情報セキュリティ保護の重要性を強く認識し、会社の情報資産をあらゆる脅威から保護し、適切な安全管理をすることを目的に、情報セキュリティ基本方針を定め継続的な情報セキュリティ対策の取り組みを実施します。
1. 情報セキュリティ管理体制の構築
当社グループは、情報セキュリティに関する法令その他規範を遵守することにより、社会から信頼を得られるような管理体制を構築します。
2. 情報セキュリティ統括責任者の設置
当社は、情報セキュリティ統括責任者を設置し、その責任のもと情報セキュリティ組織体制を構築します。それにより全社の情報セキュリティの状況を正確に把握し、必要な対策を迅速に実施できるよう積極的な行動を行います。
3. 情報セキュリティに関する内部規程
当社は、情報資産に関する情報セキュリティ規程類を整備します。情報資産全般の取扱いについて明確な方針を示すとともに、情報漏洩などに対して厳しい態度で取り組みます。
4. 情報資産の保護
当社は、情報資産の機密性、完全性及び可用性を確保するためにリスク評価を行い、情報セキュリティ管理体制のもと適切な情報資産の保護を実施します。
5. 情報セキュリティ教育の実施
当社は、役員、従業員等が情報セキュリティの重要性を十分に認識するように、必要な教育を実施します。
6. セキュリティ事件・事故の対応
当社は、万が一情報セキュリティの問題が発生した場合迅速に対応し、その被害を最小限に留めます。また、再発防止策を含む適切な対策を講じます。当社は、役員、従業員等が情報セキュリティの重要性を十分に認識するように、必要な教育を実施します。
7. 法令・規範の遵守
当社は、個人情報保護法、情報セキュリティに関する法令、その他の規範、ガイドラインを遵守します。
8. 見直し及び改善
当社は、本方針及び関連する諸規程、管理体制の定期的な評価を行い、情報セキュリティの見直し及び改善を行います。
制定日 : 平成27年04月01日
最終改訂日 : 令和04年07月01日
株式会社マック
代表取締役社長
久保田 勝則
cookie等の利用について
1.Cookieとは
Cookieとは、ウェブサイトの閲覧者(以下「サイト閲覧者」といいます。)のブラウザを識別するために、サイト閲覧者のコンピュータに一時的に保存されるファイルのことです。Cookieが保存されることにより、サイト閲覧者のコンピュータからサイト閲覧情報等をCookie発行者のサーバーに記録することができるようになります。
株式会社マック(以下「当社」といいます。)が運営する当サイトには、Cookie、並びにCookie及びその他の技術を利用して閲覧者の情報を自動で収集・送信するモジュール(これらを総称して、以下、「Cookie等」といいます。)が設定されています。
2. Cookie等に関するブラウザの設定方法
サイト閲覧者はご自身で、ブラウザ設定を操作することで、Cookie等の受け取りを拒否することや一旦受け取られたCookie等を削除することも可能です。その場合でも一部の機能を除いてウェブサイトの閲覧に支障を来すことはございません。ブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください。
3. 当サイトから送信される閲覧者の情報
当サイトから、Cookie等を利用して、サイト閲覧者が閲覧したウェブサイト、検索キーワード、閲覧した広告およびそのクリック数に関する履歴、閲覧時間、使用しているブラウザの種類、IPアドレス、IPアドレスから判別できる範囲の企業情報等の情報(以下「閲覧履歴情報」といいます。)が、当社又は外部の第三者に自動送信されます。なお、当サイトから自動送信される閲覧履歴情報には「氏名」「電話番号」「メールアドレス」「生年月日」等の個人を特定する情報は含まれません。
4. 当社による閲覧履歴情報の利用目的
当社は、Cookie等で収集したサイト閲覧者の閲覧履歴情報を以下の目的のみに利用します。当社、当該情報を他の目的に利用しません。
利用目的:
・サイト閲覧者の利便性向上のため。
・サイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を当社または当社が提携する第三者のサイト上で表示するため。
・当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため。
・当社のサービスを改善するため。
・当社のサービスの技術的な問題を解決するため。
・当社の顧客に商品・サービスを提案・提供するため。